top of page
ダイヤモンドの選び方・4Cってなに?

ダイヤモンドを選ぶとき「同じような大きさや見た目だけどいったい何が違うの?」「価格に差があるのはなぜ?」「4Cって何?」という疑問を持たれた方もいらっしゃるかと思います。

 

ダイヤモンドは、品質のグレードによって価値や価格に差が出てきます。

ダイヤモンドの品質を評価する基準として「4C(ヨンシ―)」と呼ばれる品質評価基準を用いて評価していきます。

 

「4C」とは、CARAT(カラット)、COLOR(カラー)、CLARITY(クラリティ)、CUT(カット)の4つの要素から成り立ち、全て“C”から始まることから「4C」と呼ばれています。

 

ダイヤモンドの価値を決める4つの要素、「4C」についてご紹介します。

 

1.CARAT(カラット):重さ

カラットは重さを表す単位で“ct”と表記され、1ctが0.2gとなります。

重さと比例し見た目も大きくなり、カラット数が大きいほど希少性が高く、価値も高くなります。

L‘AUBEでは0.20ct~0.30ctをメインにご用意しております。

 

2.COLOR(カラー):色

ダイヤモンドの色味の評価です。

一見無色に見えるダイヤモンドですが、無色透明のものから黄味色を帯びたものまであります。

無色に近いダイヤモンドほど、光を通しやすく輝きます。

無色である最高グレード「D」カラーから黄味色が強くなる「Z」カラーまで23段階で評価されます。

 

3.CLARITY(クラリティ):透明度

ダイヤモンドの透明度を表す評価です。

拡大鏡を使用して、ダイヤモンドの表面の状態や内部の特徴(キズ、欠け、内包物)を検査し、有無や量により11段階にランク付けされます。

ダイヤモンドは天然の鉱物なので内部に様々な特徴を持っており、その特徴は光を遮る為、多い程輝きに影響します。

 

4.CUT(カット):プロポーション

ダイヤモンドの美しい輝きを決めるカットの評価で、どのようなカットが施されているのかをみていきます。

ダイヤモンドが1番輝くように設計されているのが58面体の「ラウンドブリリアントカット」と呼ばれるカットになります。

理想的な形に近いほど、内部に入ってきた光を効率よく反射させてダイヤモンドは輝きます。

 

カットの状態がダイヤモンドの輝きに大きく影響を与えるため、

・プロポーション(光を最大限引き出す形):カットのバランス

・ポリッシュ(カット面の輝き):綺麗に磨かれているか

・シンメトリー(カットの対称性):左右対称にカットされているか

この3つの要素を総合的に判断し、Excellent(エクセレント)をトップとしてVery Good(ベリーグッド)、Good(グッド)、Fair(フェア)、Poor(プア)までの5段階で評価されます。

 

さらに、プロポーション、ポリッシュ、シンメトリーの3つの項目全てがExcellent評価のものは3EX(トリプルエクセレント)と呼ばれ、カットの最高グレードとなります。

 

またカットがきれいなダイヤモンドは上側から8つのキューピッド(矢)と下側から8つのハートを観察することができます。これをH&C(ハート&キューピッド)と呼び、カットグレードの最高評価は「3EX H&C」となります。

 

以上の4つの要素のバランスが優れているほど高い価値が付けられ、価格も上がっていくようになります。

 

難しいご説明となりましたが、L’AUBEではスタッフがひとつひとつ丁寧にご説明させていただきますので、ダイヤモンドの知識がなくてもご安心してご来店くださいませ。

 

また、L’AUBEではお客様が大切にしたい事(見た目の大きさ、輝き)やご予算に合わせてご提案させていただきますので、おふたりにふさわしい一生もののダイヤモンドをお選びくださいませ。

 

ダイヤモンドの選び方・4Cってなに?

    bottom of page